ご覧いただきありがとうございます。
このたび、市役所財政課から他部署に異動となり、財政関連書籍が不要になったため出品いたします。
昨年、財政課に初めて配属された際、実務への不安からAmazonで評価の高い書籍を一気に購入しました。
しかし、実際には日々の業務に追われ、しっかり読めたのは2~3冊程度。多くはパラパラと目を通した程度、一度も読んでいない本もあります。
そのため、全体的に状態は良好ですが、数冊には多少の使用感があることをご了承ください。
【出品内容(全19冊)】
地方交付税を考える(定価:2,700円+税)
一番やさしい自治体財政の本 第2次改訂版(2,000円+税)
異動一年目の自治体予算の実務(2,200円+税)
はじめての予算査定Q&A(2,400円+税)
図解 自治体財政はやわかり(1,700円+税)
図解 よくわかる 自治体の契約事務のしくみ(2,500円+税)
図解 よくわかる 自治体財政のしくみ(1,800円+税)
マンガでわかる!自治体予算のリアル(1,900円+税)
自治体の財政担当になったら読む本(2,750円)
自治体予算の基本が一冊でしっかりわかる本(2,200円+税)
財政課のシゴト(2,000円+税)
これで失敗しない!自治体財政担当の実務(2,300円+税)
財政が厳しいってどういうこと?(1,900円+税)
一番やさしい自治体財政の本(1,700円+税)
誰にでも分かる 自治体財政指標の読み方(1,524円+税)
自治体財務の12か月(2,600円+税)
はじめての自治体会計0からbook(1,900円+税)
地方公共団体 歳入歳出科目解説 九訂(2,600円+税)
図解 よくわかる 自治体予算のしくみ(2,300円+税)
法令読解の基礎知識(2,200円+税)
総額:約45,000円相当
【こんな方におすすめ】
✔︎ 財政課に初めて配属された方
✔︎ 自治体職員として予算・財務に強くなりたい方
✔︎ 研修や勉強会の資料として活用したい方
✔︎ 公務員試験の勉強や教養を深めたい方
バラ売り不可。まとめての出品です。
早めの発送を心がけております。即購入歓迎です!
何か気になる点があれば、お気軽にご質問ください。
必要とされる方に届けば嬉しいです。よろしくお願いいたします!
カテゴリー:
本・雑誌・漫画##本##ビジネス・経済
Update Time:2025-04-11 04:25:54